検索
誠実さは、お客さんに伝わる
- 正文 知念
- 2014年10月11日
- 読了時間: 1分
朝9時から、にこ茶の稽古。今日からは通し稽古を始めなければならない段階。
「トリッピング・ミスターじじい」の稽古は、一人のピックアッフ稽古。俳優は舞台から遠ざかっていると、勘を取り戻すのに時間がかかる。
夜は、観劇に出かけた。芝居が長かった。下手だった。でも、舞台いっぱいの作り物。頑張っていた。好感が持てた。これって大切なこと。自分たちの思いを実現するために労を惜しまない。誠実さは、お客さんに伝わる。

最新記事
すべて表示事をなそうとすると、がっかりの連続。それを避けない者が強者となる。 で、がっかりを更新中。
秋公演の「うしろの正面だあれもいない」は、31年前のリバイバルだ。日本の教育問題をテーマにしていた。当然、教育は変化している。だから、作品を作り変える。新作を創る気構えで。 狂言ミュージカルなどのレパートリーも、時代の流れとともに、変更や修正、そして、グレードアップしている...