検索
形になるまで時間はかかる
- 正文 知念
- 2014年10月16日
- 読了時間: 1分
朝は、ハードにトレーニング。これまでのメニューブラス、向こうの公園まで走り、鉄棒をやって。
昼も筋トレ。恐怖がボクを駆り立てる。
メンバー6人は、「入間川」の公演。
ボクはデクスワーク。書類作りと「阿国」の脚本書き。
夜は、知人の公演を観に両国まで。
体力とダイエットのために、入間駅まで、「トリピ」の台詞の稽古をしながらシャッシャカ歩いた。台詞を繰り返したことで少し気持が落ち着いた。でも、鉄棒はまだまだ。
この公演では、友人は新しいパターンを開発しようと頑張っていたが、ミスが多かった。前回は完璧だった。ボクは、それをイメージしていったので、あれ?けれど、なんでも形になるまで時間はかかるものだ。見守ることにしよう。

最新記事
すべて表示事をなそうとすると、がっかりの連続。それを避けない者が強者となる。 で、がっかりを更新中。
秋公演の「うしろの正面だあれもいない」は、31年前のリバイバルだ。日本の教育問題をテーマにしていた。当然、教育は変化している。だから、作品を作り変える。新作を創る気構えで。 狂言ミュージカルなどのレパートリーも、時代の流れとともに、変更や修正、そして、グレードアップしている...