検索
2018.09.17・18
- 正文 知念
- 2020年1月19日
- 読了時間: 1分
2018.09.17
朝9時から、にこ茶の稽古。基礎稽古とショーの稽古。いい稽古が出来たと思う。
帰ってきて、昼食もそこそこに「不知火譚」の稽古。
通し稽古、二時間を超えていた。
「日本のサブカルチャー おたく」
知識として、知っておくことは無駄じゃないと思うけど。
「ボレロ・かまって音頭・回文二十一面相」
昔、僕も参加して作ったモノだけど、面白い。
2018.09.18
「柿山伏 ぶす」公演
居残り組は、昼から、「不知火譚」の稽古。
バドミントンワールドカップ
男子 桃田V
ダブルス女子V
ボルダリング ワールドカップ
19歳 原田V
「はとぽっぽ」
皆さん、容姿も歌声も美しかったけれど、
「日本の祭り」
高山まつり 細工人形

最新記事
すべて表示事をなそうとすると、がっかりの連続。それを避けない者が強者となる。 で、がっかりを更新中。
秋公演の「うしろの正面だあれもいない」は、31年前のリバイバルだ。日本の教育問題をテーマにしていた。当然、教育は変化している。だから、作品を作り変える。新作を創る気構えで。 狂言ミュージカルなどのレパートリーも、時代の流れとともに、変更や修正、そして、グレードアップしている...
Comments