検索
2018年4月26日
- 正文 知念
- 2019年5月13日
- 読了時間: 1分
新しい振付に四苦八苦。
夜は、「WA!」を見に行った。
やっぱり、ブロードウェイのパフォーマンスを輸入して、それを日本的にしたものだった。けれど、女性三人の踊りは見たことがなかったので、楽しめた。
帰りに、駅前で大道芸をしていた外人さん。芸がなかった。
「カボチャワイン」
三浦先生のやさしさがあふれている作品だった。

最新記事
すべて表示事をなそうとすると、がっかりの連続。それを避けない者が強者となる。 で、がっかりを更新中。
秋公演の「うしろの正面だあれもいない」は、31年前のリバイバルだ。日本の教育問題をテーマにしていた。当然、教育は変化している。だから、作品を作り変える。新作を創る気構えで。 狂言ミュージカルなどのレパートリーも、時代の流れとともに、変更や修正、そして、グレードアップしている...