

01,31
起きるとすぐに支度をして、幼稚園へ。 「さく婆ちゃんと腰折れ雀」公演2st 子どもたちが素直でいい反応をしてくれて、安心。 戻ってきて荷下ろし。 夜は、コントーション。


01,29
日大。 「星の王子さま」の稽古。 夜は、「にこ茶」の稽古。 普通にしゃべることができない。みんな、芝居っぽくなってしまう。


01.28
朝、コントーション。 昼から、市民ミュージカルの稽古。 作曲家と装置家のために、通し稽古。 「レイダース」 やっぱり、スピルバーグの次から次の展開は、上手い!


01.27
「三人でシェイクスピア」ワルツホール所沢 お客様は、まずまずの入り。胸をなでおろした。


01.25
「星の王子さま」の進行に不安を持って、道具会議を招集。 仕事とスケジュールを確認した。ずいぶんと流れが見えるようになった。 他カンパニーの脚本第二稿を送った。 15時から、「星の王子さま」の稽古。ひとつひとつチェックしていった。これはいいやり方だった。...


01.24
コントーションのレッスン 朝のトレーニングで、左足のスピリッツが実現しそうだったが、そう甘くはない。無理をしないで、ゆっくり伸ばそう。 草津白根山 突然の噴火


01.22
大雪になったが、大学は授業があった。 夜のにこ茶の稽古はなかった。


一月二十日
新しいパソコンのセットアップについて、ずっと、カスタマーセンターとチャットでやり取りをしたが、注結論は出なかった。 市民ミュージカルの稽古へ。トランプの兵隊たちのマスゲームをどうするかで、はたと止まった。何せトランプ兵がトランプの数いるので、かなり大変。


一月十九日
俳優が、いい人を演じると気持ち悪い。俳優は、欲望を演じるのだ。 「ヴェラ」 堅実で真っ当な作品作りのチームワーク。


一月十八日
昼は、「プチ・プリンス」の稽古。 新しいコンピューターがやって来た。セットアップができず。深夜まで。