

2018年6月10日
春公演の楽日。パーフェクトに決めて終わりたかったけど、そうは問屋がおろさない。またしてもミスをした。まあ、パーフェクトにできたことなんか、一回もない。ボクの事情などには、まるで関係なく、公演は大好評のうちに終わった。 打ち上げでは、中華をいっばい食べてふらふらしながら、帰宅。


2018年6月7日
面白いシーンをつないで、面白いキャラクターを並べて、俳優たちが頑張れば、劇的になる。これは一つの方法だ。かつての早稲田小劇場の「劇的なるものをめぐって」がこのタイプ。けれど、これはセンスが鋭敏な間のみ通用する方法で、やはり、ストーリィがあった方がわかりやすいし、ある意味楽だ。


2018年6月6日
「ずっぴょん」初日 やたらウケが良かった。 メデューサの頭が二度も外れたが、それさえもウケにウケた。


2018年6月5日
「ずっぴょん」ゲネプロで、石丸が二階部分から落ちて、救急車で搬送、病院まで付き合った。初体験。


2018年6月4日
朝から、トラックを運転して、日暮里のd倉庫へ。搬入を終えて、入間のレンタカー屋に車を返した。電車に乗る前に、中華料理店に。ランチの肉と野菜炒めを注文。750円なりのきちんとしたものだった。けれど、ボクには物足りなかった。この店のオリジナリティはどこ?750円でぜいたくを言っ...


2018年06月02日
演出家がプランや目標を持って稽古に臨まないと、俳優が疲れる。膨大な無駄なエネルギーを使わされて。 「トータル・リコール」 幾重にも張り巡らされた罠。CGや写真の良さ。


2018年06月01日
エイドリアン・ノーブルというイギリスのシェイクスピア劇場の芸術監督と一度仕事をしたことがあります。ボクは俳優で呼ばれたのですが。演出家のエイドリアンは一通り俳優のレッスンを受けたそうです。日本には系統立った教育の場は少なくて、どういう勉強をしたら、望むものになれるか、自分で...
2019.09.10
明日、 劇団鳥獣戯画公演『三人でシェイクスピア』 https://3-shake.jimdo.com/ 3人だけで、シェイクスピア全37作品をやってしまおう!という、抱腹絶倒、カルチャーショックなジェットコースターコメディ!跳び跳びロングラン回数は、なんと267回!!既に、...


2018年5月31日
こどもたちに演劇を教える場合には、プロを目指す子はごく限られているので、楽しんでもらうことを念頭に進めます。中には、焦って背伸びをして、もっと大人びたものを望んだり、よりレベルの高いものを、と望んで、違った環境に移る子どももいます。それは、それでいいと思います。見にいくと、...


2018年5月30日
金儲けで人を集めて、演技を教える組織があります。そのレベルが高ければ、いくらお金をとったって構わないと思う。けれど、発表会を見にいくと、このレベル?というところが少なない。そして、演じている人たちが、自分たちの明るい未来を、信じて疑っていないことに苦〜い唾を飲み込む。