
忍耐に慣れっこ
勉強には忍耐がいる。深いものを理解するための忍耐がいる。創作も生み出すための忍耐がいる。その忍耐に慣れっこになってしまえば、力がつくのに、とまわりの若い人を見てよく思う。

誰もついてこないよな
芝居を見に行った。入場料が五千円近いのに、全自由席?それならそれなりのものを見せてくれるんだろうなあ。と劇場に入ったら、ちゃちい装置。ならば、衣装にお金をかけ、演技に唸るものが…。始まった。 既成の有名な戯曲を構成したもの。この作品にはチャンバラの必要性はほとんどないのに、...


へぎそばを食べた
明日の「三人でシェイクスピア」新潟公演のために出発。途中、アポをとっていた高校、次いで、飛び込みでその近くの小学校に営業をかけた。新潟に入って、鑑賞団体を表敬訪問。いろいろお話が出来て、鳥獣戯画を知ってもらえたようだった。...


いろいろいい感じ
明日の「三人でシェイクスピア」新潟公演のために出発。その途中、アポをとっていた高校、次いで、飛び込みでその近くの小学校に営業を。新潟に入って、新潟西おやこ劇場へ表敬訪問。いろいろお話を。鳥獣戯画を知ってもらえたいい機会だった。...


営業
明日の「三人でシェイクスピア」新潟公演のために出発。途中、アポをとっていた高校、次いで、飛び込みでその近くの小学校に営業をかけた。新潟に入って、鑑賞団体を表敬訪問。いろいろお話が出来て、鳥獣戯画を知ってもらえたようだった。...


素晴らしい劇団、会社
劇団にこっとちゃ茶公演「天下無敵の修学旅行」小学校演劇鑑賞会 前々日、体育の授業で足をくじいたメンバーは、大丈夫のようだ。踊りなど中心をとる場合が多いので、こういったメンバーが抜けたりするのが、一番修正に手がかかる。でも、一安心。...


歯車が微妙に合わなくなって
「三人でシェイクスピア」高校公演 裏の段取りと生徒たちの反応が今までと違い、ノリ切れなかった。体とフィーリングに任せているので、頭で考える部分が増えると、歯車が微妙に合わなくなってくる。 淡路島まで走って、ホテル入り。近くのお好み焼き屋で夕食。ホテルに帰ると、ひたすら絵を描く。


いざ
「入間川」2st。きっと、疲れ果てて帰って来るんだろうな。 ボクはトレーニングをやって、一人の食事を作って食べて、家事をやって、デスクワークをして…。まあ、いつものコース。 16時から積み込み。 明日の「トリビ」に続いて、四国の「三人」の旅へ。


流石
「入間川」山梨公演。メンバーたちは、朝、出て行った。評判はとてもいいので、気分はいいだろうけれど、ハードデイズ&ナイトだよね。 「日大」 だいたい、講義内容を考えるのに、講義時間くらいは使う。けれど、授業をさぼる生徒が多いこと。 「にこ茶」...


ユニコの壮行会
朝は、「にこ茶」の稽古。丁寧に芝居を決めていく。はかがいかない。けれど、これをやらないと芝居にならないのだから仕方がない。そして、通し稽古。 昼は、「トリピ」。全員が揃うのは、今日までなので、気になる部分を小返しして、通し稽古。...