

2018.09.13・14
2018.09.13 午前中、「柿山伏」稽古。 午後から、「不知火譚」稽古。 遊びの部分は、ドラマを膨らませる。けれど、かなりの技術が要求される。その技術がなければ、遊びは無しにして直球で勝負するしかないでしょ。 夜は、コントーション。...


2018.09.12
昨日の公演の疲れで起きられず。 荷下ろし、荷積。 「柿山伏」稽古。


2018.09.09~11
2018.09.09 劇団は休みだった。 コントーションとティシューのレッスンを受ける。 それぞれ、わずかな進歩はあった。 09.10 歌舞伎のDVDを見た。 年をお召しになっていて、足元が危うくて。でも、「藤娘」「放蕩息子」。 09.11...


2018. 09.06~08
2018. 09.06 「ミュージカル・ワークショップ」飯能の小学校 うちのメンバーが作ったワークショップの流れが良かった。全校で30人弱の子供達全員が参加出来たことも良かった。 「ベートーベン」 ドビッシーの方が変化に富んで面白かったな。 09.07...


2018.09.03~05
2018.09.03 「君の青 ぼくの空」湧別町子供ミュージカル体験の映像を見た。 立派な公演だった。 微小プラ 欧米では、水道水やビールから アジア大会 池江 MVP 2018.09.04 小学校演劇ワークショツプ 校長先生と教頭先生が良い人たちで、気持ちよくできたとのこ...


2018.09.02
「柿山伏」こども劇場公演。 能「高砂」 シチュエーションは、厳島神社の能舞台なので最高なのだが、 能「石橋」 踊りが同じことの繰り返し。 歌舞伎「三番叟」 期待してたのに、 「金谷丹前」「春駒」 うーむ


2018.08.30
午前中に、「柿山伏&ぶす」稽古 昼から、「不知火譚」稽古。 夜はコントーション。進歩が見られた。


2018年08.29
午前中に、「柿山伏&ぶす」稽古 昼から、「不知火譚」稽古。 出演者からリタイアの連絡が来た。 夜、美打ち。かなり見えてきた。


2018年08.27・28
2018年08.27 「日大」の合宿。特別講義。「分からないけど面白い」について。 雷雨の中を帰って来た。 リンゼイ・ケンプとニール・サイモンが亡くなった。 スポーツクライミング W杯 女子優勝 男子銀・銅 馬術 アジア大会 団体・個人 優勝 08.28...


2018年08.26
九州をツアー中の「むずむずうずうずコンサート」は、大好評。それをそのまま所沢で。 「むずむずうずうずコンサート」 20人も来ないだろうとふんでいたのだが、5・60人のお客様だったらしい。 2部・3部はSAC埼玉の他のメンバーたちが。そして、打ち上げまで。 女子サッカーU20...