

8月19日
駅で劇団員二人をを乗せて、伊豆へ出発。2時間で着くところを3時間みたのだが、あちらこちら渋滞で、結局、少し遅れて到着。 素晴らしい日本の古い家屋で、移築して立て直したものだという。着くと、もう昼ごはん。地下一階に窯があって、そこで作ったパスタに具を乗せて、次々と食べて、お腹...


8月18日
朝、「さく婆」の稽古 昼、「てじ」の稽古。「神様」のダンス稽古。 「猿の惑星 創世記」 よくできた話だった。


8月17日
狭山警察署へ免許の書き換え。 昼は、「てじ」「さく婆」の稽古 夕方に、図書館へ出向いて、「不知火譚」の貸出延長の申込み。


8月16日
家事。トレーニング。創作。営業。 夜、コントーション 「内部者」 韓国映画。韓国のヤクザ系の映画は、きつすぎるので見ていられないところがある。けれど、演技は、日本の俳優たちよりもはるかにうまい。それで、最後まで見ることができた。


8月15日
一通りスケジュールをこなして、将来手がける作品の下調べを。 昼過ぎに家を出発。新横浜の知念家へ。両親の遺影に手を合わせて、姉や弟と雑談して、中華料理店へ。料理は悪くないのだが、懲りすぎて、かえって味を損ねている。絵もかき込み過ぎず、やめぎわが肝心だと聞いたことがある。...


8月14日
ダンスコンテストへ。 それっぽいモダンダンスのオンパレード。客席にはほとんど人がおらず。採点者に拍手をしても、ダンサーに拍手する人は一人もなし。ポクだけ。拍手ぐらいしたってバチは当たらないだろうに。 それぞれに一二箇所は面白い振りはあるものの、あとはスタジオで習ったであろう...


8月12日
朝から昼 コントーションとエアリアル 16時からの「ドラマ合戦」を見に出かけた。 鈴木さん、大門さん、出演 19時から、劇団黒胡椒公演「曇天」 戸川真出演 「エクスペンダブルズ」 昔の「忠臣蔵」や「清水次郎長」のような、オールスターズのそれだけで、気分がいい映画。


8月11日
狂言ミュージカル「入間川」DVDの作成。1日かけて。


8月10日
劇団は夏休み。 1日執筆。 夕方、稲荷山公園のプールへ。750メートル泳いだ。 「ざんねんないきもの事典」今泉忠明監修 面白いな。


8月8日
壊れた知念号が、劇団かかりつけの工場に届いた。修理して50万。買い換えると200万だとさ。あーあ、 ユニコが、仏検、2級に合格!すごいね。 夜は、焼肉パーティ。このところあれやこれやで忙しくて、我が家でお疲れさんを。 安倍政権と日本人...